Archive for the ‘apache’ tag
Windows AzureのWebロールでXAMPPを動かしたのでメモ no comments
もう8月も終わり秋ですが、まだまだ猫もぐったりです。
さて、インストールマニアックスの予選も終わり、頭から抜け落ちそうだったのでAzureでいろいろ試しています。
Companion亡き後の一番簡単そうなwamp環境をと考えてXAMPPをインストールしてみたので、備忘録としてメモしておきます。
もしかすると明太子がもらえるかもしれないGoogle検索+とその対策 no comments
ノートPCのキーボードを打つだけで、手が熱くなる季節になってきました。もう7月ですね。
さて、基本ぼっちの私なので誰からもGoogle+に誘われることもなく、孤独な週末を過ごしています。Google+のことを夢想しながら、想像の中のGoogle+を使うのもいいのですが、そんなことをしてても虚しいだけです。
そして、想像と現実が違ったときに、それを自分の中で修正するのが大変なのと、もししばらく誰にも招待されなかったとき、誰かに想像の中のGoogle+を話してしまって、人としてのレベルが疑われるのではないかと思いますので、俺の中の最強のGoogle+を考えることはやらないことにします。
●Google+に招待されないから検索してみる
で、何をするのかと思うと誰も使わなかったLively(僕は1時間もLivelyを触ってわかった!Livelyはgoogleが作ったからサイコーだといわれたイヤな思い出がありますがここでは全く関係ないですね)やgoogle wave(難しくて2回でギブアップ)のことを思い出しながら、普通にgoogle検索して個人情報でも落ちてないかと地見屋稼業に励むことにいたします。
これは自動販売機の残されたお釣りや競馬場に捨てられた馬券の中から払い戻しのある馬券を拾い出すようなもので、特に技術は必要なく、必要なものは根気だけですので暇つぶしにはちょうどいいですね。
特に他人の個人情報が知りたいならハローページでも見とけよ、ってかんじですが、まあ、他に捜してうれしいものもないので、ゴールは個人情報にしておきます。