Archive for the ‘ハッカージャパン’ tag
ハッキングの達人 発売されます no comments
暑い暑いといってるうちに、あっという間に7月になってしまいました。結局6月はこのブログを更新することがなかったので(仕事とtwitterのまとめでいっぱいいっぱいですよ)7月は最初から更新したいと思います。まあ、告知なのですが。
ということで、僕も意外と関わっている、ハッキングの達人というムックが無事校了し、発売されます。発売日は7月16日だったと思います。たしか。
基本的にハッカージャパンに掲載した記事の再録ですが、ものによっては売り切れで読めなかったという人もいるそうですので、これを機会に読んでみたり、毎号は高くて買えないという人も特集記事の美味しいところがぎゅっと詰まってますのでぜひご覧いただければと思います。
そういえば、秋には無線LANセキュリティのムック(初心者向けだそうですが)が発売されるということですので、そちらの方にもぜひご期待ください。
あと、微妙に関係あるような、ないような話ですが、いらないアダプタがある人は僕にくれたらいいと思います。
ハッカージャパン5月号ただいま発売中 no comments
世間的にはもうとっくに発売されているハッカージャパンの最新号ですが、昨日ようやく見本誌が届きましたので、今さらながら紹介させていただきますよ。
私は特集1で8Pほど無線LANに特化したロシア製ディストリビューションRussixについて書かせていただいております。特集1では他にもBackTrack3の日本語化や公衆無線LANの安全性などネットブックとモバイル環境のセキュリティについていろいろとやっております。
そして、他の特集ですが特集2はiPhoneとWindowsMobileの比較で、僕はSoftbankでWindowsMobileという両方のダメな面のハイブリッドなので読むだけで泣きたくなりました。そして、特集3は愛甲健二さんによるプログラム解析のやり方解説になってます。実践的で勉強になって素晴らしいですよ。
他にも新年度だからか、誌面についてもいろいろ変わっているのですが、その中でも内藤陽介さんによるまったくハッキングと関係ない宇宙切手についての連載が始まってたりしてびっくりです。
どうして書かれているのか不思議でならない内藤陽介さんですが、僕もブログ(郵便学者・内藤陽介のブログ)を見てたり北朝鮮と毛沢東と満州の切手についての書籍を持ってたりするので、個人的には大満足です。
あと白物家電のコラムがあるのですが、洗濯機を見るたびに、昔の職場の先輩が洗濯機で回転が止まらなくなるバグを出して、全面回収になったという武勇伝を思い出します。組み込みって怖いですね。
ハッカージャパン3月号そろそろ発売中 no comments
週末にハッカージャパンの新年会に行ってきました。
創刊のときからのあの人から若いあの人、真っ黒いあの人からマンガ家さんまでいろいろなメンツで楽しくお食事してきました。
あと驚くべきこととして、HJ編集部に30歳アフロの新人が入っていました。数年ぶりの新人だと思いますが長続きすればいいですね。
2次会ではいつもおなじみのあの店で、今回はサソリなんかを食べたりしました。パルナスなんかについて熱く語り合う人もいましたが、セキュリティとどう関係あるかについてはちょっとよくわかりません。
サソリはカリッとしたエビみたいな感じで意外と普通でしてた。これなら韓国人に食わされたポンテギの方が凶悪な感じです。
—
そんなゲテモノ情報は置いといて、ハッカージャパンの最新号がそろそろ発売されているようです。
手元に届いてないのですが、新年会で見たので間違いありません。
今回私は特集1の最初の方でBackTrackやMetasploitの使い方をゴリゴリ解説しています。
今回の特集は初心者向けだということなので、他にも初心者向けのツールの使い方的な記事がいっぱいあります。これまでハッカージャパンを読んだことのない人もぜひ読んでみてくださいませ。
他にも神戸大学の森井教授によるWEPクラックの解説や、IPUSIRONさんによるSSLクラックの解説など何時にもまして興味深く早く読みたい原稿があります。
編集部の人は早く送ってくるべきですよね。